手打ち蕎麦 こより。
長田の古い住宅地の中にオープン。お店はなんとあの数年前まであった「季節の食堂フラティーノ」の方のご実家で、農家だった旧家の建物を改装しており建築デザインは甘納豆かわむらのデザインも手掛けた橋本建築造園設計さん。厨房に立つのは生家も蕎麦屋である娘婿、山口さんが自身の縁の地である長野の戸隠蕎麦を提供。
Contents
戸隠蕎麦の特徴
他の地域の蕎麦と違い、
- 「ぼっち盛り」
- 水を切らない
- 根曲がり竹のざるに盛る
といった点が挙げられます。ざる蕎麦を頼むと独特な盛り方で出てきますが、これこそがぼっち盛りの特徴。ぼっちは5つが基本であり、ざるの上で戸隠神社ゆかりの五つの神社を表しているという説があります。
また、切れたり折れたりした蕎麦は盛ることができず、綺麗なものだけが盛られ提供。戸隠そばが神様へのお供えであったり、高貴な方をもてなす料理として定着してきたこともこの盛り方の由来にあるようです。
お店の雰囲気
高い天井、太い梁。一枚板の木のテーブルや欄間、金屏風など、凛とした和の美しさが店内には広がっています。
メニュー
メニューは蕎麦専門店らしく温、冷に日本酒、一品物と一通り揃えています。
お料理
ざるそば(900円)
この盛り方こそが戸隠蕎麦の特徴です。
おろしそば(1200円)
天ぷらそば(1700円)
鴨南蛮(1900円)
そばがきぜんざい(600円)
お店に行く前に確認しておきたいこと
オープン直後ということもありお店はかなり賑わっていました。この日はオープン2日目に伺い12時前に注文をしたのですが全て出揃うまでにかなり時間を要しました。こればかりはお店が落ち着くまでは仕方がありませんので、時間に余裕を持って行くか、オープン直後か遅い時間にずらして行くことをおすすめします。
金沢で日本の3大蕎麦である戸隠蕎麦が食べられるようになったなんて蕎麦好きにはたまらないこちらの新店。長野の風情を求め、足を向けたくなる店の新たなる誕生です。
場所など詳細
・お店は金沢の古い町内にあるため道も細いです。通い慣れた車で行きましょう。
・駐車場が6台とかなり限られているので乗り合わせは絶対です。
店舗名 | 手打ち蕎麦 こより |
住所 | 石川県金沢市長田2丁目20-13 |
営業時間 | 11時30分~15時(L.O.14時30分) |
電話番号 | 076-205-4591 |
定休日 | 水曜日・第4火曜日 |
駐車場 | あり(6台) |
予算 | 1000~2000円 |
シチュエーション | 家族、友人、デート、一人 |
HP | |
SNS | Facebook |