毎年この時期を楽しみにしてる人も多いはず!たくさんの紫陽花や花菖蒲が咲く卯辰山の花菖蒲園。もうそろそろとは聞いていたのですがSNSにアップされた写真を見ると結構咲いている様子が見受けられたので自分も行ってきました。
昭和57年に「金沢400年記念事業」として、卯辰山中腹につくられたもので、上段は「段々畑の花菖蒲」、中段は「せせらぎと花菖蒲」、下段は「池と花菖蒲」をそれぞれテーマとして整備されています。花菖蒲100品種約20万本、アジサイ約2900株を植栽し、6月中旬から7月中旬まで花菖蒲やアジサイを鑑賞することができます。
Contents
場所、入り口
兼六園方面から卯辰山に行く天神橋を渡り、大きなカーブを4回ほど曲がった右手に見えてきます。
入り口に「卯辰山花菖蒲園」と書いてある大きな石が看板代わり。駐車場は11台ありますがこの時期は特に人気なので満車なこともしばしば。側道などに路駐する人も見受けられますが、できれば待ってきちんと駐車場に止めたいですね。
2019年6月15日現在:今年はもう十分に楽しめます!
卯辰山花菖蒲園には花菖蒲が約100種20万株、紫陽花は2,900株植えこまれています。眼の前に飛び込んでくるのはたくさんの咲き誇る花菖蒲たちに目を奪われます。花菖蒲は半乾燥~水湿地で育つため、木の橋がかかっておりここで写真を撮る人も多い人気スポット。
実に綺麗ですね。
側道には紫陽花が
色とりどりのたくさんの紫陽花が咲いております。余談ですが、紫陽花の花の色の違いってなんで分かれるかご存知でしょうか?実は、土が賛成の場合は花は青くなり、アルカリ性だと赤系の色になる性質があります。詳しい理由は検索したら色々出てきますので興味のある方は見てみてください。
上っていった中段も綺麗です
見たところ紫陽花や花菖蒲はつぼみも多く残しており、まだまだこれから楽しめそうな感じです。皆さんも是非足を運んでみてくださいね。
眺望の丘とも階段でつながっています
花菖蒲園は上の展望台と繋がっているので足腰の強い人は歩いて上るのもありかも(自分は車で行きました)
場所などの情報
住所 | 石川県金沢市東御影町 |
電話番号 | 076-220-2356(金沢市緑と花の課) |
営業時間 | 10時~19時 |
駐車場 | 花菖蒲園:11台 |
HP | 金沢市公式ホームページ「いいね金沢」 |
地図 |