てきさす。もはや紹介不要?金沢カレーの歴史を語る上で外せない重要な一角を担う店。金沢カレーの創始者メンバーの店であるインデアンカレーからFCの形で1970年にオープンし、その後独立。金石街道沿いで50年弱の間、今なお金沢市民の胃袋を支え続けてる老舗中の老舗です。
ここはなんと言ってもメニューの豊富さと品数の多さが自慢。さぁ早速店内に入りましょう。
Contents
外観
もはや金石街道の風景の一部。この店を見ると落ち着きます笑 店内は13時ですがまだまだ人も多く混み合っていました。
お店の雰囲気
空いてる時間帯にぱちり。昔からの喫茶店・レストランの雰囲気がそのままです。
マンガも豊富にあり注文を待っている間は好きな本を読んでいるのも楽しい。
メニュー
ここに来ると本当に何を注文するか迷います。カレーも食べたいけどボリュームのある定食も食べたい。でも定食を食べたらカレーが食べれない。毎回葛藤します笑
注文してしばし待ちます。店主の道上裕夫さんは20歳でてきさすをオープンされたということは今は70近いんですね。その佇まい、その腕がこの店の歴史の長さを感じさせます。
お料理
初めて来た人はそのお店の名前を冠したメニューを注文しましょう。ここの看板メニュー、テキサスカレー(800円)鶏ささみで明太子と大葉を巻いたこの店の代名詞、テキサスロールが乗っています。他の店と違いスープとサラダが付いているのが嬉しい。やさたまカレーも良いですよ。
毎回カレーと悩むのですが、ここは定食がすごい。写真のテキサスロール定食はボリューム満点の揚げ物にサラダ、漬物、納豆、小鉢、納豆にスープ、ふりかけ、ヤクルト(っぽいなにか)にフルーツと甘味に珈琲までついてなんと850円です。めちゃんこコスパ良すぎです。
テキサスロールは3つもついてかなり食べごたえアリ。付け合せのパスタサラダはいかにも昔の喫茶店を思い起こさせます。
鶏ささみはしっとりで、明太子の塩気と大葉の爽やかな香りが揚げたフライによく合います。やっぱこれだな~~~。
食後の珈琲(ジュースも選べます)をいただいてこの日のランチタイムは終了。約束された予定調和とも言える味。確実にここに来たら美味いメシを食べられる安心感。こうしてまた、この店に定期的に通ってしまいたくなるのだ。金石街道は他にもオイシイお店たくさんあるのにな~~なんでまたてきさすに吸い込まれたんだろう。まぁいっか、美味かったし笑
店舗情報
店名 | てきさす |
住所 | 石川県金沢市松村1丁目365 |
電話番号 | 076-268-3230 |
営業時間 | 11時~20時45分 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
子ども対応 | |
喫煙 | |
HP | |
SNS | |
地図 |