金沢で中華を食べるなら、現在いくつかの系統の中での選択肢があるように思う。
- 日本人に一番馴染みがあり、チューや珉来に代表される昔ながらの大衆中華(コックは日本人)
- 菜香樓などに代表される、洗練された雰囲気で楽しむモダンチャイニーズ(価格は高め)
- 油の使用を極力控える・ワインとのマリアージュが楽しめる・まるでダイニングやカフェ風の雰囲気で料理を楽しめるなど今までにない新基軸の楽しみ方があるニューウェーブ中華
そして、中国人や台湾人が日本で営む”本場の”大衆中華料理店。①との違いは明白で、まるで本場の空気さながらの雰囲気の中気軽に安く中華料理を楽しめるのが特徴で、香辛料の使い方も日本人のソレとは全く違います。そして今日紹介したいのは台湾出身のご夫婦が営まれている間明の”和香居” 押しも押されぬ人気店です。
外観

中国や台湾で幸福や幸運を現す赤色が強めという強すぎます(笑)この手の店はこれでいいんですよね。いかにもウマイ本場の料理を食わせてくれる感じがビンビン伝わってきます。店先に掲げてあるのれんのサービスタイム300円の文字に既に驚かされています。
お店の雰囲気
14時にもなろうというのにお店はほぼ満席!!すごいです。なので写真という写真は撮れませんでした…残念ですが、この店が本当に流行っているということをまざまざと見せつけられた感があります。これも美味い店の特徴で、わかっている人はわざわざ12-13時の一番混む時間帯に来ず時間をずらして来るんですよね。そうまでしても来たくなる魅力がこの店にはあるのか!と思ってしまいます。
メニュー




どれもこれも本当に安い!そして目移りしてしまうほどのメニューの多さ。散々迷った挙げ句、Bランチ(750円)にしました。となりの二人組もかなり迷ってました。そりゃそうだ、どれも本当美味そうなんだもん。
お料理

見た瞬間「おいおい、これで750円でホントいいの!?」って心の中でニンマリしてしまいます。奥のピリ辛ニラともやし炒めは醤油ベースのシンプルな味なのにご飯が止まらない。この時点でがっちり僕の心はこの店にホールドされてしまってます。

ミニサイズの台湾ラーメンは少しピリ辛で、八角の風味が本場の味を彷彿とさせます。色んなお店で台湾ラーメンを食べてきましたがここの店が一番しっくり来た味かもしれません。
ちなみに台湾には存在しない台湾ラーメン。どの辺が台湾なのか不明ですしそれを台湾出身のご夫婦があえて出されているところも面白いですね。日本人の寿司職人がカリフォルニアロールを出してるようなものなのかな…そして台湾では台湾ラーメンをいっとき「名古屋拉麺」として逆輸入されたパラドックスも生じていたようですが肝心の台湾の人には台湾ラーメンは定着しなかったようです笑
お得に本場の台湾料理を楽しめる店として日々賑わう和香居。行くなら開店直後か遅い時間が良いですね。また夕方以降の時間も定食メニューがあったりビールセットがあったりと使い勝手が良さそうなので夜ご飯の選択肢にも良いかもしれません。

生ビールセットがそそられて仕方ない…!
店舗情報
和居香
住所:石川県金沢市間明町1丁目30
電話番号:076-291-2188
営業時間:11時30分~14時20分 17時30分~22時
定休日:木曜日
地図:
コメントを残す