2023年11月4日(土)~11月5日(日) 妄想時代旅行

妄想時代旅行 ポスター画像

妄想時代旅行 出店者

◆白亜紀

白亜紀はおよそ1億4500万年前から6600万年前までの約7900万年間続いた恐竜やアンモナイトの時代。白亜紀の「うちのシロ」。夜には光ります。(工房ヒゲキタ)

◆旧石器時代

骨つき肉や燻製など(MONET)

◆縄文時代

縄文土器作り体験(中嶋寿子)
土偶の豆本作りとキット販売、土偶グッズ(豆猫)
革で土偶キーホルダーやブローチ作り(グリグリレザーズ)
縄文土器の破片、土偶クッキー、貝塚ティラミス、ベーグル、チャイ、ホットサングリアなど(HUG mitten WORKS)
和菓子で遮光器土偶作り(和菓子処 はやし)日曜のみ
『縄文ZINE』、縄文本やグッズ、縄文映画(映像ワークショップ)
映画『掘る女 縄文人の落とし物』111分
11/4(土)13:30-/16:00-
11/5(日)10:30-/13:30-
※上映開始30分前に開場
https://www.eizo.ws/events/popupscreen/tentoeigakan2023

◆弥生時代

弥生時代頃に稲作が伝わり、多くの穀物が食べられていました。醤油の起源と言われる醤(ひしお)も。

小豆のおしるこ、豆スープ、豆腐シフォンケーキなど(豆月)
玄米・小麦・アワ・ヒエ・キビ・小豆、醤油、焼菓子など(midoriya)
弥生土器の文様をもとにした模様のお皿(生地史子)
SKURO Farmの稲を用いた正月飾りなど(花 安藤)

◆古代エジプト

古代エジプトで体に模様を施したのがアクセサリーの起源だとか。

古代エジプト風の金彩模様ガラスアクセサリー(black coffee)
骨格診断アクセサリーアドバイス(セルパム)
ツタンカーメン・クレオパトラ・バステト神などの陶印作り(suetukuri 岩﨑晴彦)

◆ウマイヤ朝

ウマイヤ朝(661-750)はイスラーム史上最大の王朝。

モロッコ料理、ワイン、ハリッサ、モロッコ雑貨など(旅する料理)

◆古代ギリシャ

古代ギリシャでハーブは治療薬として、また、料理にも使われました。

オーガニックハーブティー〈アナッサ〉 、グラスカップ(金沢大地)
ドライフルーツ量り売り、お菓子(per grocery)

◆大航海時代

15~17世紀にヨーロッパの国々がアジア・アフリカ・アメリカ大陸への航路を開拓し、進出を図った大航海時代。コーヒーやハーブ、香辛料もその頃持ち込まれました。

大航海時代に思いを馳せるコーヒー(Chomsky Coffee & Library)
ハーブ・ハーブティ・ハーブソルトなど(ハーブ農園ペザン)

◆マヤ文明

マヤ地域原産の野菜は、トウモロコシ、豆類、カボチャ、トウガラシ、トマト、アボカド、カカオ。

マヤ地域の人々も作っていた野菜、農家マヤごはん(うつろふ)
さつまいものおにぎり(米粒万倍)日曜のみ
マヤ時代の主食=トウモロコシのお菓子いろいろ、マヤ型抜きクッキー(こびり)土曜のみ
マヤの王族や貴族が愛飲したというカカオドリンクマヤスリーブ付き(乗越)
書籍『知られざるマヤ文明ライフ』、ポストカード、Tシャツ、メキシコ雑貨、マヤ人アクリルたわし、マヤをテーマにした作家作品など(スソアキコ)
16世紀以降、スペイン植民地時代のメキシコで食べられるようになったと言われるケサディーヤ(NIKUO)
マヤ図案加賀繍ワークショップ(髙田千春)

◆鎌倉時代(1185-1333)

鎌倉初期に描かれた鳥獣戯画の絵柄のクッキー、鎌倉時代に生まれた宇治茶のお菓子など(コンコント菓子店)日曜のみ

◆室町時代(1336-1573)

室町時代に茶の湯の世界から広まったとされる金継ぎ。

金継ぎを施した器の販売、金継ぎの受付(金継ぎホ)

◆戦国時代

戦国時代は15~16世紀。兵糧としておにぎりも広まったとか。戦国武将らはお茶も嗜みました。

焼きおにぎり(siii)土曜のみ
戦国時代の日記から茶の湯を再現(TEA BASE 白澤)

◆江戸時代(1603-1868)

江戸時代の東北発祥のこけしをモチーフにしたけけしなど(饅頭 very much)
伝統鍬掘りは江戸時代から続く手法です。化学肥料や有機肥料なしで栽培。魂のれんこん、れんこんお焼き、チップス、ハス茶、蓮染グッズ等(岡山農園)
甘酒(醴)は江戸でも大人気。甘酒売りの行商人も。
粕汁・甘酒・日本酒(福光屋)
江戸時代に始まったとされる糠漬けの鯖を炙った炙りこんかとこんかにぎり(金沢こんかこんか)
江戸的弁当、べったら漬け、おでん(ニワトコ)
江戸時代から注目を集め始めた山菜やキノコ類と魚を合わせたビリヤニ。瓶ビール、コーラなど(AAKU)

アメリカ


1600年代アメリカ入植時代、1870-80年代のアメリカ開拓時代の食べ物。
感謝祭のイメージで美味しいもの色々(CAFE DUMBO)
クラムチャウダー・パンプキンパイなど(oisiideli)土曜のみ
パン・焼菓子(ピストリーナエイスキー)日曜のみ
1930年代の大恐慌時代、物資が乏しかった時代に生まれたアメリカ各地の焼菓子(アイソトープ)
1903年に初の有人動力飛行に成功したライト兄弟モチーフの型紙での型捺染ワークショップ(山﨑菜穂子)

三国時代(220-280)

魏・呉・蜀の三国が対立した三国時代から飲まれる、お茶入りの羹=スープ(茶舎 觀壽)土曜のみ

現代香港

コーヒと紅茶を混ぜ合わせた鴛鴦茶(dokidoki)

日本統治時代の台湾

名物の台湾鉄道弁当「臺鐵便當」(ムシャリラムシャリロ)日曜のみ
台湾料理(四知堂)

インド

約2000年前の古代インドのカレーの原型をイメージしたカレー(アシルワード)
19世紀初頭にイギリス領インド帝国から伝わった種子をルーツに持つお茶〈焙茶noma〉(丸八製茶場)

フランス領インドシナ連邦(1887-1945)


現ベトナムのバインミーなど(ひらみぱん)
現ラオスのごはん(進ペコ)
アユタヤ王朝(1350-1767)
タイカレーにゅうめんなど(鍬堀りれんこん松本)

イタリアルネサンス

ルネサンスをイメージした焼菓子、フィレンツェのマーブル紙を使った紙箱や紙袋(欧風菓子 金沢小町)
3枚のルネサンス絵画の中に描かれた食材を使ったジェラート(ジェラテリアリトルタ)
コーヒー・ビスコッティ・コーヒーカクテルなど(one one otta)

中世ドイツ

12世紀ドイツの修道院に伝わる聖女の薬膳にヒントを得て作る、古代小麦のスペルト小麦を使ったパン(シンタテベイクストア)
ソーセージやハム、ザワークラウトや野菜の煮込み、当時食べられていたとされる保存食など(レマイユ)

西ドイツ


1970-80年代、西ドイツ時代のヴィンテージメガネ(GEG)
ドイツ
1900年代初頭にドイツ人のジョセフ・ピラティスが生み出した、体幹と呼吸を軸にしたメソッド・ピラティスの体験(西田朋子)
中世ヨーロッパ
16世紀末まで衣服にポケットがなかったので、オモニエールという巾着袋を腰から下げた。バッグの原型でもある。
オモニエール作りワークショップ(atelier KiU)
オーストラリア
1915年4月25日はアンザック・デー。第一次世界大戦の戦没者を追悼し、戦争のない平和な世界を願う日。
アンザックビスケット、コーヒー、焼菓子、お酒(CUBBYHOLE)
平和への祈りを込めたユーカリのリースなど(フラワーワークスセキカワ)土曜のみ
オーストラリアワインとモダンオーストラリア料理の惣菜など(iomare)
近代イギリス
20世紀イギリスのヴィンテージ雑貨(ラムズゲート)
スコーン、MAISON IKEのジャム(COYA.)日曜のみ
アイルランド
1942年に考案されたアイリッシュコーヒー(自家焙煎珈琲 blanketcafe)

中世フランス


ローズブーケ(Rebelle fleur)
パン(月とピエロ)日曜のみ
ワイン・惣菜・焼菓子・マカロン(BISTRO YUIGA)
世界最古の香水「ハンガリーウォーター」を作るワークショップ、ハーブティー、薬草酒など(PHYTO soixante-deux)
『ベルサイユのばら』をモチーフにしたスープ、薔薇のアップルパイ、ローズパンやローズティーなど(eden)

令和

最先端の動物教育(ZOOTIME)

平成

平成うまれのブランドの靴下(rallye)zw
平成レトロをテーマにした子供服とBag(Hi, MY)

昭和

昭和を感じさせる布小物や革小物など(りこぱん。)
現在はシングルオリジン全盛だが、昭和はブレンド全盛期。townsfolkらしいブレンドコーヒーを(townsfolk coffee)
和ハーブ、ハーブ苗、エディブルフラワーMIX、野菜、ブーケなど(あんがとう農園)土曜のみ
干し芋量り売り(家族野菜tsugutsugu)日曜のみ
七輪で焼きしいたけおむすび(奥能登みっちーファーム)

大正


大正カレーとコロッケ(JO-HOUSE)
ガリ版印刷体験(石引パブリック)
大正時代に創業、当時の人気の暖房器具・桐火鉢(岩本清商店)

全時代

古本・古絵本(オヨヨ書林 せせらぎ通り店)
古本(オヨヨ書林 新竪町店)
古本、珈琲、ノンアルサングリア(NYANCAFE-BOOKS)
香りの歴史を学ぶアロマバームワークショップ(Qure aromablend)

妄想時代旅行 地図、公式アカウントなど内容詳細

イベント名妄想時代旅行
開催日時2023年11月4日(土)~11月5日(日)
開催場所しいのき緑地+本多の森公園
駐車場なし
交通機関での行き方
公式サイトHP
SNSFacebook
Instagram
X(Twitter)
地図しいのき緑地


本多の森公園
記事をシェアしていただけると励みになります!