金沢中心部にオープン!野菜が主役のスープのお店 eden
3/3 ひな祭りの日にオープンされた野菜が主役のスープのお店、edenさん。場所は長町の海月さんとAshitoさんの間らへんにあり、少し奥まったアパートの一角に店を構えられました。 コインパーキングに止め長...
3/3 ひな祭りの日にオープンされた野菜が主役のスープのお店、edenさん。場所は長町の海月さんとAshitoさんの間らへんにあり、少し奥まったアパートの一角に店を構えられました。 コインパーキングに止め長...
金沢市西念に昨年オープンしたらーめん かんかさんへ。 こちらのお店は黒烏龍茶がフリーで飲める仕様で罪悪感を打ち消してくれるのが嬉しいところ。昼は麺のみでの勝負となっており、餃子は夜だけの提供。丼はラーメンが思いの他盛況の...
白鷺 外観 ここ数年でめきめきと頭角を現してきた白鷺さんの濃厚牡蠣そばをようやく食べに行ってくることができました。白鷺のオープンは2017年5月。片町にあるラーメン店、鶯の姉妹店としてオープンいたしました。...
幾度か紹介している越山甘清堂が手がけるcafe甘さん。和菓子店の店主が本気を出した、その計算し尽されたパフェは間違いのない美味しさでイチオシの和スイーツとして当おいしい金沢としても度々プッシュしてきましたがブログでは改め...
日々SNSには多くの投稿がアップされていますがそれも日の流れと共に埋もれて行ってしまい、誰の目にも触れることがなくなってしまうのが本当に勿体ない。良いものはずっと残しておきたい。そんな思いで各SNSに投稿された写真を掲載...
あの人気パン店、サリュアンシャンテの新店となる”食パン工房”が鞍月にオープンしました!サリュアンシャンテと言えばフレンチトーストやいちごのフルーツサンドが大ヒットし、金沢でも人気を誇るパン店の1つとなっています。元々は西...
他店のイメージ図(銀座に志かわHPより) 駅西エリアにさらに高級食パンの店がオープンすることになりました! 銀座に志かわとは 代表取締役の名前が髙橋仁...
深夜一時に食べる禁断のフレンチトースト。 MOTHER’S。創業26年を迎える片町の老舗バー。一階は薄暗い隠れ家的な雰囲気が魅力のカウンター席で、2階は団体でもゆったり座れるソファ席。この日は4...
1/21更新 フルオブビーンズの新店!? タテマチのフルオブビーンズと小松のBRASSERIE1945を擁する株式会社サヴェージクリエイティブが新しく金沢にビアレストランをオープンする情報をキ...
金沢のビュッフェでもとりわけ人気を誇るのがフラワーガーデンのセントメリー。結婚式場の料理の味をそのまま食べられるお店として他店のビュッフェより一歩リード。日々多くの人で賑わうお店です。 外観 ...
タテマチを出て少し歩いた鱗町にあるオノマトペ。2017年のオープン以来美味しいサンドイッチの店として感度の高い人たちから支持を集めじわじわと拡大。静かな人気を誇っている実力店です。 オノマトペはこんなお店 ...
先日のマツコの知らない世界でここのココナッツアーモンドおはぎが紹介され石川県民の大きな話題となりました(その後絶好調Wでも紹介されたようですが) という訳でこれは行かねばならないと思い早速出向きます。といっ...
せっかくなので武蔵周辺で飲んだついでにファーストキャビン金沢百万石通りに泊まってきました。ファーストキャビンは現在北は北海道から南は長崎まで26店舗あり、今最も勢いのあるホテル会社の一つです。 金沢百万石通...
新しくタテマチのパティオの上にできた簡易宿泊所、EIGHT POINT INN。オープン記念なのか1800円で泊まれたので試しに泊まってきました。パティオの3階〜5階部分がリニューアルされたもので、総部屋数...
上海麺餃王。Instagramの友人とここの話をしてたらいてもたってもいられなくなり突き動かされるように突発で行く話になった。 外観 メニュー お料理 この日は全て常連である彼のお気に入りのオーダーで。 オムチャーハ...
その出会いは突然だった。寒くなったし鍋にしよう、そうだひさびさにとり野菜がいいなと思ってイオンに出かけたらソイツは売り場にいた。 ごま!?!?買うっきゃねぇ!!!! とりあえずミ...
CM 出店店舗(パンフレット) PDFはこちら その他詳細 香林坊大和のHPをご覧下さい。
[getpost id=”4588″] 2020年の1月~3月開催のイベント情報をまとめました。 1月 1月5日(日)金沢市消防出初式 日程...