諸江町 シエル.エ.メールさんにて健康ランチを
インスタでたくさん美味しそうなランチの画像が上がってきてるので気になって行ってきました♪ お店の雰囲気 カウンターは9席と、テーブル席が2つ。外からだと食事できる場所が見えづらいけどしっかりと...
インスタでたくさん美味しそうなランチの画像が上がってきてるので気になって行ってきました♪ お店の雰囲気 カウンターは9席と、テーブル席が2つ。外からだと食事できる場所が見えづらいけどしっかりと...
ミノルキッチンは2016年にオープンした藤江南の小さな洋食屋さん。 お店の雰囲気 席はカウンターとテーブル数席で、女性客が多かったです(気にせず突撃) メニュー こ...
まつやと双璧を成す、石川県を代表する県民食 今年n回目となるさぶろうべい。体が寒さを感じるとここかまつやに無条件で吸い寄せられるのは石川県民のDNAに既に刻まれてるせいだと思ってる。鍋が食べたくても食材揃え...
深夜2時迄の営業が有り難い、王蘭北町店。 メニュー 老夫婦が二人で営む店、ここは注文してからゆっくり待つのが正解。雑誌を読むも良し、仲間と会話に華を咲かすも良し。貧乏な時や夜食に困った時は随分...
上荒屋の住宅街にある金澤さぬき。ここのランチがお得感があり定期的に通ってます。 ランチメニューはオトク感があります ランチメニューがこちら。平日限定の小天丼と小うどんが量・値段ともにコスパ良く...
新保本 PIT21 CAFE金沢カフェのスタンダード的存在。 朝早くからの営業が嬉しい オシャレで落ち着いた空間は居心地が良く、朝8時と早い時間から営業しているのも嬉しいところ。 ...
久々に西金沢のにしかねに訪問。おっちゃんと女将さんの二人で営む古くからある小料理店ですがランチ時は非常に多くの人で混み合います。 メニュー 相変わらずこの価格設定は有難い限り。 ...
オープンは2018年7月とまだできて半年のスパイス食堂飄逸さん。場所は中村町のはま寿司の裏にあり、表通りを車で走らせていたらちょっとわからない場所にあります。はま寿司の信号を曲がればすぐ左手に見えてくるので目印がわかれば...
金沢は伏見新町の加賀丸芋麦とろ陽菜さんへ行きました。 この店、実はあまり知られてません 泉が丘の商業施設「サンピア」の屋上にあり、路面店ではないのと「まさかこんな所に!?」という立地にあるので...
最近肉に特化した店が増えたなぁと思ってたら金沢駅近くにさらに新しい店が。 出店したのは十笑屋や鶏間、トラットリアチカーラに馬喰ろうと次々に肉に特化した店舗を出すGROWIN。 メニュー &nb...
みんな大好き焼肉。夜に行こうものならそこそこの出費を覚悟しないと行けないけど昼ならなんてリーズナブルなんだろう。そんなコスパに優れた焼肉ランチを紹介します。 居酒屋yumejiが展開する焼肉屋 ...
金沢におけるド定番オブ定番の安旨焼肉屋を紹介。フクちゃんという店なのだけど、これを見てる人にはおなじみだろうけど知らない人のためにも書いておこう。 名物爺ちゃんが切り盛りしてる店 名物じいちゃ...
金沢西署すぐそば、金石餃子は食ったらさっさと帰れ&昼は子供お断りだけどその値段と量で飢えた野郎共の腹を満たし黙らすハードボイルド中華店。 入店は人を選びます 店の外にはこの注意書き。初めて見た...
石川県ってインド・ネパールカレー増えたよね~ もともと金沢カレーという文化・土壌もあったこともありここ10年で一気に広まった感のあるインド・ネパールカレー店。その立役者はもちろんあのシャルマであるのだけど、...
大手町から移転してこられました スミカグラス跡地に尾張町から越してきたトラドさん。近くに越してきて嬉しい!という人もいれば遠くなってしまって残念、という人も。以前の隠れ家っぽい雰囲気からは一気...
きっかけは、バズったtwitterから 日々多くの観光客が訪れる近江町市場。 観光客向けの店が多くありお値段も高めなところも多い中、超良心的な価格でマグロの中落ちを提供してくれるのがここ、じもの亭。少し前に...
工大前にオープンしたとんかつ屋さん 10月に金沢工大オープンしたばかりの新店。 若き店主とホールはお母さんかな?お二人で営まれており、ブランド豚が安価に楽しめることもありSNS上でも多くのフォロワーさんが訪...
最近、名前をよく聞きます 最近めきめきと腕を上げ評判を呼んでいる白鷺さんへ。 場所は安江町の商店街の中にあり、金沢駅からは徒歩10分チョイ。 外観 駐車場はないので近くのコインパ...