2023年10月21日(土)~10月22日(日) KOGEIフェスタ
金沢は、城下町の風情が今も残り、伝統文化が暮らしの中に息づくとともに、金沢21世紀美術館などにみられる創造的かつ革新的な雰囲気が感じられるまちです。まちのなかには、伝統工芸をはじめ、数多くの工芸品店や作り手の工房、ギャラリーが集まっています。「工芸のまち・金沢」を楽しんでください
金沢は、城下町の風情が今も残り、伝統文化が暮らしの中に息づくとともに、金沢21世紀美術館などにみられる創造的かつ革新的な雰囲気が感じられるまちです。まちのなかには、伝統工芸をはじめ、数多くの工芸品店や作り手の工房、ギャラリーが集まっています。「工芸のまち・金沢」を楽しんでください
世界の音楽やダンスのステージショー、各国の料理を堪能できるワールドグルメ、雑貨・フェアトレード商品の販売、日本文化の体験ブース、世界の絵本の読み聞かせを楽しめる子供向けコーナーなど、こどもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!金沢で、きらめく世界の文化を体感しませんか?
JAグリーンはくい秋の収穫祭り ポスター画像 クリック(タップ)すると画像が拡大されます。 当日はJAはくい 農機・自動車フェアも同時開催! JAグリーンはくい秋の収穫祭り イベント内容 📌おにぎりプレゼント🍙JAグリー...
JA加賀農業まつり ポスター画像 クリック(タップ)すると画像が拡大されます。 JA加賀農業まつり イベント内容 ・もち配り・露店コーナー・地元野菜即売会!(ブロッコリー・ねぎ・大根・キャベツ)・くだもの盛り売り即売会!...
JAまつり こまつドーム イベント紹介 今年のテーマは国消国産!おいしく食べて楽しんで日本の農業を応援しよう! ・地元の新鮮野菜をお値打ち価格で大放出・ずらりと並んだキッチンカー・ワークショップやミニ建機の体験・健康チェ...
御経塚まちづくり会では御経塚、野々市駅前の環境整備、そしてにぎわいづくりのために日々活動。昨年は、野々市駅前のにぎわい作りのための社会実験として、5月のの2日間にわたり「御経塚にぎわいマルシェ」を開催し、多くのみなさまに参加頂き、成果を実感することができました。本年は、野々市駅前にぎわい作りのための社会実験・交流イベント「野々市 えきまえ むすびーと 2023 AUTUMN」を開催します。
~予約状況のお知らせ(10月16日時点)~茶券は完売いたしました。ご購入誠にありがとうございました。当日券はございません。 小松九谷茶会 イベント紹介 市内3流派が秋深まる芦城公園内の茶室「仙叟屋敷ならびに玄庵」、「市民...
ホビーフェスタいしかわは、北陸地方初の総合ホビー展として2003年の初開催以降、これまでに多くの来場者を迎え、楽しまれてきました。 今年も県内の「手作り」「ホビー」愛好家の皆様に喜んでいただけるような「ホビーフェスタいしかわ2023」が、11月17日(金)~19日(日)、沢港クルーズターミナルで開催されます。
10月22日(日)にエネルギー教育フェアを開催いたします。イベントのタイトルにもある「エネルギー」について楽しく学べる内容となっています。 あともす検定では、ほくりくアイドル部3人が盛り上げながらエネルギーなどについて教えてくれます。また科学のお姉さん五十嵐美樹さんによる楽しいサイエンスショーもあります。 そのほか縁日やキッチンカー、ダンスステージもあり1日を通して楽しめますのでぜひご来場ください!
「クラフト&ディスカバリーin 能登」は、美しい能登の自然環境と地元の魅力を発信し、同時に環境に配慮した新しいエコイベントです。このイベントでは、県内各地から飲食店とクラフト作家が一堂に会し、特別な体験を提供します。また、環境問題への取り組みの一環として、会場内からプラスチックゴミを出さない取り組みを行います🌏会場内のドリンクは、ご持参いただいたタンブラー、もしくは、会場内で貸し出しを行なっているアルミカップをご使用ください
チームごとに自由で独創的な踊りが繰り広げられ、 踊り手はもちろん、観客も熱気に包まれる秋の一大イベント。全国各地で活動しているYOSAKOIチームが宝達志水町に集い、それぞれの各地の文化や、歴史をテーマとした躍動感あふれる演舞を通して各地域や世代の枠を超えた祭りの輪を全国に広げていきます。
粟津温泉交流広場にてあわづハロウィン2023🎃開催決定🎉今年も目玉イベントの抽選会やりますよー✨豪華景品が当たるかも🤫💕
“欲しいものを、必要な分だけお買い物できる”をテーマに、1個からグラム単位で商品の購入ができるイベント。新鮮な野菜をはじめ、焼き菓子やパン・お米・生パスタ・ハーブティー・ドライフルーツなど、様々なお店がせいぞろい!お店の人との会話も楽しみながら、お買い物を楽しんでみてくださいね。
「石川の農林漁業まつり」とは、県民皆で秋の収穫の喜びを分かち合うことと合わせ、県民一人一人が農林漁業・農山漁村の役割について理解を深めるための機会となるよう、関係機関・団体が一体となって開催している、本県最大級のイベントです。
鶴来祭り&鶴来花火大会 イベント紹介 鶴来花火大会 ポスター画像 クリック(タップ)すると画像が拡大されます。 21日(土)22日(日)は鶴来がアツい! 22日(日)は第11回つるぎ一六大市ご当地グルメ大会が開催 ↓22...
発酵食体験ワークショップや和菓子作り体験など金沢の食文化の魅力を感じてもらうためのイベント。「五感にごちそうかなざわ」飲食テイクアウトブースも同時開催。
近江町いちば館広場で開催✨駆け出しのお店や若い起業家を応援し、次のステップへのきっかけになるようなイベントを目指しています🚩
石川線鶴来駅構内で「ほくてつ電車まつり2023」が開催。北鉄グッズ・電車バス関連部品販売会をはじめ、鉄道模型の展示や洗車機通過体験、電気機関車ED201および7000系車両の撮影会などを実施するほか、北陸地方を拠点に活動するアイドルグループ「AriAdne」のスペシャルライブも開催します。また、4年ぶりとなる「妖怪電車」と約40年ぶりとなる「臨時急行列車」を運行いたします。