4月開催のお祭り・イベントをまとました。
Contents
4/5~4/11兼六園無料開園とライトアップ
金沢地方気象台の開花宣言を受け観桜期間中、兼六園では次のとおり入園料を無料とするとともに、兼六園と金沢城公園の開園時間を延長します。
日時:2019年4月5日(金) から 4月11日(木) までの7日間
開園時間:上記期間中毎日、午前7時から午後9時30分まで
ライトアップ:午後6時から午後9時30分まで
開園区域:兼六園は、昼・夜間ともに全域を開園。金沢城公園は、昼間は全域、夜間は本丸及びその周辺を除く区域を開園します。
入園料:無料(ただし、金沢城公園の「菱櫓等」については、入館料が必要となります。)
公園内での飲食について
・兼六園では、茶店以外での飲食はご遠慮いただいております。
・金沢城公園では、新丸広場と百間堀園地(旧沈床園)の2ヶ所で飲食が可能ですが、ゴミは各自お持ち帰りください。
参 考
ソメイヨシノ・ヒガンザクラ・ヤマザクラなど、兼六園には約420本、金沢城公園には約400本の桜があります。
4/5~4/7 木下グループpresents STARS ON ICE JAPAN TOUR 2019
日時
2019年4月5日(金)18:00開場 19:00開演
2019年4月6日(土)11:00開場 12:00開演
2019年4月7日(日)11:00開場 12:00開演
会場:いしかわ総合スポーツセンター
出演者
宇野昌磨 / パトリック・チャン / ステファン・ランビエル / ハビエル・フェルナンデス / 織田信成 / 田中刑事 / デニス・ヴァシリエフス / 島田高志郎
アリーナ・ザギトワ / エフゲニア・メドベージェワ / エリザヴェータ・トゥクタミシェワ / 宮原知子 / 紀平梨花 / 坂本花織 / 三原舞依 / 村上佳菜子 / メーガン・デュハメル&エリック・ラドフォード / マイア・シブタニ&アレックス・シブタニ
公式サイト:https://figureskate-soi.com/hkis/
ローソンチケット:URL
4/6~4/7 百万石まちなかめぐり さくら2019
日程:2019年4月6日(土)7日(日)
時間:10:00~17:00
場所:しいのき緑地、いしかわ四高記念公園ほか
4/6 和倉温泉春花火
日程:2019年4月6日(土)※荒天時翌日順延
場所:花火観覧メイン会場 湯っ足りパーク
時間:20時~20時40分頃※飲食ブースは午後5時より
HP:http://www.wakura.or.jp/sightseeing/event/item953/
寒さもやわらぎ、新しい生活が始まる春に行う、全国的にも珍しい花火大会です。
春の夜空に幻想的な絵模様を描く新作のスターマインや打ち上げ花火が能登の春の澄んだ空気を大きく震わせます。
ここでしか買えないベビーカステラの「わくたま焼き」も販売します。
是非お越しくださいませ。
4/6~4/7 おいしいパン祭り
日時:2019年4月6日(土)7日(日)11時~17時
場所:イオンモール新小松 1Fまつり市場
※なくなり次第終了
参加店舗
[石川県]
ANAクラウンプラザホテル金沢 / パンブラザースアベ / 新出製パン所 / パン屋たね / NOTOHIBAKARA BAKERY / ハニーポット / BOULANGERIE Parikana / ビストロひらみぱん / ひなたパン / 八橋ぱん
[福井]
オーカワパン / Strawberry Fields Bakery / Boulangerie TETO / 溶岩窯香房パンジイ / パンテス / 手作りパンの店ブレッディア / ポレポレ / 暮らし奏でるパンの店 ランバル / 手作りパンと北欧雑貨 / 吉川製パン所
4/6~4/7 春ららら市 2019
日時:2019年4月6日(土)2019年4月7日(日)10時~17時
場所:しいのき緑地
詳細:http://otomekanazawa.jugem.jp/?cid=9
工芸・飲食・体験・映画・音楽・星空・動物園などしいのき緑地に約160店が集結! 今年で9回目!
すべて石川県内の小粒でピリリな作家や個人商店ばかり約160店が集結! 今年で9回目。どうぞおたのしみに!
4/7 陸上自衛隊金沢駐屯地 桜まつり
日時:2019年4月7日(日)10時30分~15時30分
場所:金沢駐屯地
HP:URL
4/13 金沢浅の川園遊会 越中八尾おわら流し
- 80余年の時を経て、越中八尾おわら踊りがひがし茶屋街で演じられます。八尾の町並みを舞台に行われる伝統行事「おわら風の盆」。二百十日の風を鎮め、五穀豊穣を願う閑かなお祭りです。
- この越中おわらの継承に大きく貢献したのが日本舞踊の若柳流。初代吉三郎氏は「かかし踊り」と呼ばれる男踊りと、「四季踊り」と呼ばれる女踊りを振付け、現代おわらの基礎を築きました。ひがし茶屋街を町並みに上品でしなやかな所作をお楽しみください。
日程:2019年4月13日(日)19時30分~21時
場所:石川県金沢市東山
HP:URL
4/13 4/14 大聖寺 桜まつり
日程:2019年4月13日(土)14日(日)
神楽巡行などは12時30分ごろ~夕方頃 ※毎年4月の第2土曜と翌日曜、開催。
開催場所:加賀市大聖寺「加賀神明宮」他
地域産業の振興と五穀豊穣を祈願する加賀神明宮(山下神社)の例祭で毎年4月の第2土曜日・日曜日の2日間催されます。山車や子どもたちの囃子や獅子舞が町内を練り歩きます。
近くの熊坂川の河畔には、延長1キロにわたり桜並木があり、桜の時期には夜、ぼんぼりが灯され、祭り客が花見をしながらそぞろ歩く姿が見られます。
4/13 うらら白山人2019春祭 花しずめNight詣 (はなしずめナイトもうで)
日程:2019年4月13日(土)
時間:18:00~21:00
場所:白山比咩神社
HP:URL
「花しずめNight詣(はなしずめナイトもうで)」では、一年に一度、特別に白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)の鳥居、外拝殿、神門をライトアップし、表参道は誘導提灯を点灯します。
古くから、花が咲く春先には疫病が流行すると信じられており、白山比咩神社では毎年4月15日に無病息災を祈願する「鎮花祭(ちんかさい/はなしずめのまつり)」が執り行われます。
今回特別企画としまして、花しずめNight詣では、穢れや厄を移し替えた「ひとがた札」をお預かりし、「鎮花祭」当日にお焚きあげします。
さらに奉納いただいた方には記念品を差し上げます。
「一年に一度限り、今宵はあかりに照らされた しらやまさんへ… 」
ぜひお越し下さい!!
※今年は4月13日(土)一日限りの開催となります。
【4月13日(土)スケジュール】
◆花しずめライトアップ 19:00~21:00
鳥居・外拝殿・神門・表参道(誘導提灯)
◆花しずめNightアトラクション
18:00~18:30 外拝殿前 奉納獅子舞 清沢町赤獅子保存会
18:40~18:50 外拝殿 お神楽・お祓い
◆花しずめNight茶会
18:00~21:00 遊神殿入口 ※一服500円
◆ひとがた札奉納
18:00~21:00 お一人様一枚限り 500円
4/14 小丸山城址公園 さくらまつり
日程:2019年4月14日(日)
場所:10時~ ※一席 500円
場所:珠洲市 見付公園
HP:見附桜まつり(見附島商店会)
チビッ子フェスティバル:10時半~
場所:小丸山城址公園
石川県七尾市馬出町子部1-1
雨天の場合→能登食祭市場で開催します。
4/14 見附桜まつり
日程:2019年4月14日(日)
場所:10時00分〜(予定)※食べ物はなくなり次第終了
場所:珠洲市 見付公園
HP:見附桜まつり(見附島商店会)
能登のシンボルとしても有名な見附島周辺は春になると桜の名所になります。
見附島をバックに桜を楽しみながら、地元のおいしい旬を味わい、舞台やイベントを楽しみませんか?
4/14 北陸街道 桜まつり
日程:2019年4月14日(日)
場所:10時~15時
場所:一木公民館周辺(松任総合運動公園内)
HP:URL
満開の桜のもと、マグロの解体ショーやよろずテント市など美味しい物も勢揃い。
ミニ北陸新幹線SL号などの催しもあり、ご家族連れでもお楽しみいただけます。
○マグロ解体ショー○歩行者天国○遊び広場○観桜会場○よろずテント市○ミニSL・ミニ新幹線体験
4/14 なかのと桜まつり
日程:2019年4月14日(日)
場所:中能登町役場鹿島庁舎
時間:11:00~16:00
HP:中能登町
4/20~4/21 金沢クラフトパーティー
日時:2019年4月20日(土)2019年4月21日(日)
時間:4月20日(土)11時~16時、21日(日)10時~16時
場所:金沢市ものづくり会館
HP:金沢クラフトパーティー
FB:
行くだけで、見るだけでウキウキするような、雑貨のフェス。こんなの面白い♪からこんなのほしい♪えっ!こんなの作りたい!までカワイイと素敵とオシャレを集めた、雑貨たちのイベント。食べたり、飲んだり遊んだりと一日をたっぷり満喫できる秋のイベントです。イベントって参加するからもっと楽しい。上手じゃなくてもいい、自分の手づくりを売ってみませんか?売った日からだれでも作家デビュー!上手な作家さんの素晴らしい作品も駆け出しの作家さんの思いのこもった作品も誰か一人の目に留まれば、それでとってもハッピーな気分。怖がらず、ぜひ参加してみてください。なんか楽しかったね!と声が聞こえるイベントを目指して開催いたします。
イベント概要
-
ハンドメイド作品(洋服、布小物、バッグ、アクセサリー、インテリア小物、アレンジメントなど各種)
-
セレクト雑貨、ビンテージ雑貨、生地などの素材、木材などの材料品
-
エステ・ネイル・マッサージ・ヘア・メイクなど体験ご提案メニュー
-
似顔絵、イラスト、書道、写真などアーティスト作品や体験
-
カフェ、パン、お菓子など各種飲食
-
クラフト工芸 陶芸や織物など各種専門工芸作品の販売およびギャラリー利用
-
ハンドメイド作品(洋服、布小物、バッグ、アクセサリー、インテリア小物、アレンジメントなど各種)
4/20~4/21 よこっちょ・ポッケまーと
日時:2019年4月20日(土)2019年4月21日(日)10時~16時
場所:金澤表参道 横安江町商店街
HP:http://yokoccho.com/
FB:https://www.facebook.com/kanazawaomotesandou/
今年最初のポッケまーと。4月に開催です。作家さんのいっぱい集まる、クラフトマーケット!素敵なもの、美味しいもので、春の2日間をお過ごしください!
20日(土) 〜花まつり特別編〜
東別院の花まつりと同時に行われます。ポッケまーとは飲食中心となります。
21日(日)〜いつものポケまー編〜
作家の一品や、セレクト商品、美味しいものでいっぱいです。
4/20~4/21 宇出津曳山祭
日時:2019年4月20日(土)2019年4月21日(日)
場所:能登町宇出津地区
時間:20日(土)【宵山】14:30〜20:00
21日(日)【朝山】3:00〜8:00、【本山】14:00〜20:00
HP:URL
能登町宇出津の酒垂神社、白山神社の両社の春祭りで、人形で飾り立てた2台の曳山を太鼓やシャギリで囃したて、木遺りに合わせて街を回るもので、約470年前、畠山七尾城主から当町に分家した白山宮司が受け継ぎ現在にいたっています。
曳山は高さ約6m、全長約8m。
4/21 加賀温泉郷マラソン
日程:2019年4月20日(土)【雨天決行】:3km・2km・2kmファンラン(中央公園内)、
2019年4月21日(日)【雨天決行】:マラソン(42.195km)・10km・5km
場所:石川県加賀市山田町リ245番地2
時間:9時〜17時
交通アクセス:JR加賀温泉駅から会場まで両日ともシャトルバスを運行します。
HP:加賀温泉郷マラソン
加賀温泉郷マラソンは、「片山津温泉」「山代温泉」「山中温泉」を快走する雄大なコースをお楽しみいただけるマラソン大会です。
マラソン(42.195km)から10km・5km・3km・2km・2kmファンランまであり、ご家族で楽しめます。
北陸新幹線が開通し、関東及び長野方面から加賀までのアクセスが大変便利になりました。
加賀温泉郷の美味しいグルメや癒しの温泉、歴史ある情緒や雄大な自然などを、ぜひ実際に見て・触れて・感じて下さい。
4/21 第4回 オカノウエノまーけっと
日時:2019年4月21日(日)10時~16時
場所:能美市 九谷陶芸村 九谷焼資料館横
Facebook:https://www.facebook.com/okanouenomarket/
twitter:https://twitter.com/okanouenomarket
Instagram:https://www.instagram.com/okanouenomarket/
駐車場:あり
県内外から物販・飲食など100店舗以上が出店する石川県能美市で開催のフリマイベントです。今年は過去最多97店舗が出店します!!初出店のお店も多数あります。
皆さま 今から予定は開けといて下さいね😊
4/26~5/5 金沢城・兼六園ライトアップ
金沢の四季折々の夜の魅力を楽しめるライトアップイベント 「金沢城・兼六園四季物語」
金沢城公園、玉泉院丸庭園、兼六園の3箇所を期間限定でライトアップする「金沢城・兼六園四季物語 春の段」を開催します。 金沢城公園では石川門や河北門、菱櫓などが照らされます。兼六園では徽軫灯籠や新緑の木々などが鮮やかに浮かび上がります。 ライトアップ実施中は入園無料となっておりますので、幻想的な夜の庭園散策をお楽しみ下さい。
4/27 POP HILL in KANAZAWA 2019
日時:2019年4月27日(土)
開場:11時 開演:12時
出演者:Aimer / Official髭男dism / SHISHAMO / THE ORAL CIGARETTES / スキマスイッチ / 東京スカパラダイスオーケストラ / 04 Limited Sazabys / 和楽器バンド
北陸3県の中で最も歴史ある音楽イベントPOP HILLが、「石川テレビ開局50周年 POP HILL 2019 in KANAZAWA」と題され、2019年4月27日(土)に石川県産業展示館4号館で開催されます。 当有名アーティストのライブのみならず金沢の食も堪能できるPOP HILLに注目です。
4/27 2019ゴールデンウィーク フリーマーケット
日程:2019年4月27日(土) ※雨天の場合は4月28日(日)
時間:9時~15時(予定)
場所:イオンもりの里店 / イオン松任店 / イオン小松店 / イオンタウン金沢示野
出店者募集:◆出店料1区画2,000円(3月31日まで)
出店など詳細:http://blog.ishikawa-tv.com/event/entry-000271.html
ご家庭にある不要品を、必要としている人に安価で譲り渡すことで、物を有効活用していただく「リサイクル運動」の一環として実施いたします。当日は出店者ご自身が価格を決め、1日店長さんになって品出し・販売を行なっていただきます。
どうぞご家族やご友人の皆さんお誘い合わせの上ご参加ください。
4/28~5/5 倶利迦羅さん 八重桜まつり
日時:2019年4月28日(日)~5月5日(日・祝)
【ライトアップ期間】4月19日(金)~5月6日(振休)
場所:倶利伽羅山頂周辺
駐車場:あり
毎年4月下旬から5月初旬にかけて、倶利伽羅源平合戦の舞台となった倶利伽羅峠で八重桜まつりが開催されます。
倶利伽羅公園一帯の見事な桜並木は、「昭和の花咲かじいさん」と呼ばれた高岡市の高木勝己氏が、20数年間に渡って約3,000本の八重桜を植栽したのが始まりです。現在ではそれの意志を受け継ぎ植樹、管理され、約6,000本の八重桜が咲き誇ります。
同まつり開催中の夜間は提灯約200個が点灯され、満開の八重桜がライトアップされます。
期間中の4月28日(日)、29日(月・祝)には、倶利迦羅不動寺境内で「厄除け”念仏赤餅”つき」が行われ、つきたての念仏赤餅が参拝者に振る舞われます。(11:00~12:00に倶利迦羅不動寺境内にて開催)
4月28日(日)、29日(月・祝)のみ、バスを運行しています。
◆倶利迦羅不動寺行き◆
【津幡駅発】
8:20、9:15、10:40、12:25、13:50
【倶利伽羅塾バス停発】
9:30、10:55、12:40、14:05
◆津幡駅行き◆
【倶利迦羅不動寺発】
9:55、11:20、13:05、14:30、15:45
【倶利伽羅塾バス停発】
10:15、11:40、13:25、14:50、16:05
4/29~5/1 苔の里ライトアップ 照苔の夕べ
日程:2019年4月29日~~5月1日
場所:苔の里(小松市日用町)
料金:700円(小学生300円)
問い合わせ:090-7083-6969
毎回好評をいただいております苔の里ライトアップイベント「照苔の夕べ(てるごけのゆうべ)」を、4月29日~5月1日の3日間、19時~21時に開催いたします。
夜のライトアップされた苔庭は、昼間とは異なる趣があります。通常は味わえない闇と緑の世界が織りなす春の夜の特別な苔の里をご堪能下さい。
主催:日用苔の里整備推進協議会、一般社団法人叡智の杜