その出会いは突然だった。寒くなったし鍋にしよう、そうだひさびさにとり野菜がいいなと思ってイオンに出かけたらソイツは売り場にいた。

ごま!?!?買うっきゃねぇ!!!!
とりあえずミーハーなので飛びついてみる。さんざんまつやには味噌以外の商品、そうスープ餃子などで「ン~~~~」って思いをさせられてきたけど石川県皆のでとりあえず買う。って言ってもとり野菜味噌なので外さんでしょう。

しかしいいお値段するようになったね君、、、
原材料を見てみた

原材料に思う人は人それぞれ。みそ45gに水150~170ccが良いとのことで一袋180gだからとりあえず水600cc入れてみた。
豆乳鍋かと見間違えるほどクリーミーな色

とっても乳白色でクリーミーな色合いにちょぴり浮いているのは原材料にも記載のあるチキンオイル。
完成がこちら

…もう少し台所まわりを綺麗にして鍋も綺麗に盛り付ければ良かったと後悔してる。でもこの何でも具材OKの雑多なところがとり野菜の魅力だと思ってる。とりあえず家の野菜全部オリャ~~ってぶち込んで肉も入れればそれなりの味になってくれるから嬉しい。高いけど買ってしまう、オンリーワンな存在。ちなみに入れたのは豚肉だけどとり野菜の”とり”は野菜を摂る、から来てる意味なのでお肉であればなんでもOKっす。
肝心の味は?
正直、とり野菜みそを豆乳で煮込んですり胡麻入れた味と言われればそれまでかもしれないが美味い!まろやかクリーミー、胡麻の風味がよく全体的にとても上手くまとまってます。別に普段のとり野菜味噌で良くない?と思って買ったけどとんでもない。大アリでした。おそらくとり野菜味噌のアレンジレシピから発生したものであろうが何も手を加えることなくこの味が出るのはさすがまつやだなぁと思わせてくれました!これはリピ決定
皆さんも見かけたら是非買ってみてください✨
コメントを残す