2020年の1月~3月開催のイベント情報をまとめました。
Contents
1月
1月5日(日)金沢市消防出初式
日程:2020年1月5日(日)
場所:石川県金沢市丸の内1-1
金沢の正月の恒例行事で、市内の消防団により、40本以上の梯子を立てた歴史ある加賀鳶の勇壮な梯子登りと一斉放水が行われます。江戸の加賀藩邸を守った大名火消し「加賀鳶」の伝統を受け継ぐ、現代の火消したちによる新春を飾る勇壮な加賀鳶はしご登り演技を是非ご覧ください。
1月11日(土)~3月15日(日)の土・日・祝 あつあつ亭
場所:穴水駅ホーム
穴水駅ホーム『あつあつ亭』のと鉄道沿線は能登牡蠣の産地。そんなのと鉄道穴水駅では、冬季限定で、牡蠣炭火焼き店「あつあつ亭」を営業しております。産地ならではのお得な価格にて、濃厚な能登牡蠣をお楽しみいただけます!
1月13日(月・祝)珠洲あんこう祭り
開催日時:2020年1月13日(月祝)10:00~13:00
開催場所:道の駅すずなり(石川県珠洲市野々江町シの部15番地)
イベント内容
【あんこう鍋の販売】1杯500円 ①11:00~ ②12:30~の各回300杯限定
【あんこうのつるし切り】12:00~
【食のテント市】
あんこうの美味しい季節が今年もやってきた。
1月16日(木)~22日(水)香林坊大和 うまか!大九州展
日程:1月16日(木)~22日(水)
場所:香林坊大和
1月19日(日) のと寒ぶりまつり
日程:2020年1月19日(日)
時間:10時~15時
場所:能登町役場新庁舎横駐車場
能登町の冬の味覚の代表といえば、寒ぶりです!
寒い時期に能登の沿岸で獲れる寒ぶりは、身が引き締まり脂がのっており絶品です。イベント当日はぶりの解体ショーもありますし、切り身の試食も行います。
そのほか、ぶり大根やぶり照り焼きなどのぶり料理をはじめ能登町の特産・飲食の屋台も多数出店します。この機会に能登町へ来て寒ぶりを満喫しませんか?
1月25日(土)~1月26日(日)
場所:道の駅のと千里浜
時間:9時~
のどぐろをたっぷり楽しめる2日間。のどぐろ寿司とのどぐろ鍋をふるまいます!
また、ホテルゆ華さんの、まるごと姿焼きや、人気の一夜干し、のどぐろ弁当も並びます。レストランのとののど手製ののどぐろご飯や、ベーカリーのどぐろピザも。千里浜テント市も開催予定です。
<のどぐろ寿司ふるまい>(開始15分前に整理券配布)
両日11時、13時~
<のどぐろ鍋ふるまい>(先着順。なくなり次第終了)
両日9時半、14時半~
1月25日(土)~2月29日(土)フードピア金沢
最も食材が豊富な冬の食をテーマに、金沢芸妓、老舗、金澤町家といった、金沢ならではの地域資源を生かした多様なイベントが楽しめます。
金沢で創業100年以上の老舗企業などを講師に迎え、伝統ある文化や老舗としての心意気を聞きながら料亭等で食事を堪能できる「金沢老舗よもやま話」、情緒溢れる茶屋街にある、金沢芸妓の稽古場・検番を会場に、艶やかなお座敷文化に気軽に触れることができる「雪見のうたげ」、金澤町家を散策し、風情ある町家の中で食を楽しむ「金澤町家”食”めぐり」など多彩なプログラムが用意されています。
しいのき迎賓館で開催されるしいのきBARなどお気軽に参加できるイベントも多数用意されています。
オープニングイベントは1月26日(土)16:00~17:00に片町きらら広場(金沢市片町2-2-2)で行われ、地酒やおでんのふるまいも予定していますので、ぜひお立ち寄りください。
1月26日(日) やまびこマーケット
2020年1月に「やまびこマーケット」の開催が決定!
今回は金沢で初の室内開催。
日程:1月26日(日)
時間:10時~16時
場所:金沢市ものづくり会館
出店店舗など詳細↓
2月
2月2日(日)能登島ごっつおまつり
日程:2020年2月2日(日)
時間:10時~15時
場所:能登島マリンパーク「海族公園」特設会場
「ごっつお」とは方言で「料理」や「おかず」という意味です。能登島でとれた新鮮な魚介類をメインに冬の味覚を味わえる食のイベントです。能登島近郊では、冬はタラがたくさん捕れます。昔から伝わる歌にも能登島のタラは、日本一と歌われているほど。タラ鍋の他にも白子や子付けが絶品です。カキの炭火焼きコーナー、海鮮大鍋のほか、おばあちゃんが心を込めて作ったかき餅やお漬物など、各種特産品の販売が行われます。
2月7日(金)~2月9日(日)しいのきBAR
時間:2月 7日(金)17時~21時 2月 8日(土)、9日 11時~21時
場所:しいのき迎賓館イベントホール(2階)&しいのきプラザ(1階)
街なかのしいのき迎賓館に“ 暖かく、美味しく、お洒落な” 空間が出現!
金沢市内の飲食店が自慢の料理を提供し、ジャズなどのミニライブが彩る、しいのき迎賓館らしい演出で皆様をおもてなしいたします。
ガラス張りの2階イベントホールからライトアップされた金沢城公園の石垣を眺めながら、また、時には雪景色を眺めながら、おいしいお料理とお酒を楽しめるフードピア金沢限定の特別なひとときをお過ごしください。
2月8日(土)雪だるま2020(桑島雪だるままつり)
日程:2020年2月8日(土)
時間:15時~21時
場所:白山市桑島
白山ろく桑島島地区の住民が大小さまざまな雪だるまを作り、地区内が雪だるまでいっぱいになります。
夕闇が迫り、雪だるまに灯りが灯されると、まち全体が幻想的な雰囲気に。
白峰の名物を中心とした飲食物の出店コーナーも各所に設けられ、食べ歩きも楽しめます。
2月8日(土)~9日(日) 雪中ジャンボかき祭り2020
日時:2020年2月8日(土)10時~16時 9日(日) 9時~15時
場所:穴水港湾 あすなろ広場
まいもんまつり冬の陣”かきまつり”の特別イベント「雪中ジャンボかきまつり」。
穴水湾「あすなろ広場」を会場に、総延長400mのジャンボ炭火コーナーが設置され、ゆったりと能登の冬の味覚「カキ」をご賞味いただけます。
その他、穴水町の山の幸、海の幸を揃えた「まいもん市」の出店やステージショーなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。
2月9日(日)瀬波かまくらまつり
日程:2020年2月9日(日)
場所:研修交流館 白山里(白山市瀬波)
家族や友達と力を合わせてユニークなオリジナルかまくらを作ろう!
作ったかまくらでコンクール。
最優秀賞、優秀賞2点の他、各賞を準備しています。
屋台コーナー(カレー、うどん等)もあるよ。
2月11日(火祝)~13日(木)】第3回 金沢バル
日程:2020年2月11日(火祝)~13日(木)
2月23日(日)CHAPEL MARKET
日程:2月23日(日)
時間:10時~15時
場所:小松市迎賓館ヴィクトリア
出店店舗など一覧↓
2月23日(日)食祭「珠洲まるかじり」
日程:2020年2月23日(日)
時間:9時30分から15時
場所:珠洲市役所前道路(飯田町春日通り)、飯田わくわく広場
3月
3月22日(日)~5月31日(日) 木下大サーカス金沢公演
日程:2020年3月22日(日)~5月31日(日)
場所;石川県西部緑地公園内特設会場(金沢市稚日野町)