ひさしぶりにタカマッツォに行くことができた。2011年のオープン以来、幾度となく足を運んでいたけど2016年にミシュランガイドに載ってからは本当に予約困難な店になってしまい、すっかり足が遠のいてしまっていた。
ところが土曜日のこの日、ダメ元で電話をしてみたら「13時過ぎなら」ということでなんと当日OKの返事。ようやく少し落ち着いたのかな?と思いながら店へ。しかし外は真夏日、とにかく暑い。店のとなりにあるコインパーキングに止め30秒歩く程度でも嫌気がさすほど。美味い飯のためだ、しかたないと自分を言い聞かせ店に足を運ぶ。
Contents
外観
もうこの外観を見るだけで既に期待が止まらない。オープンから8年。年月とともに外観も風格が増してきた感すらある。
写真を撮ってる時間すら口惜しい。いざ中へ。
お店の雰囲気
テーブル席が数席で厨房では高松シェフが慌ただしく料理を作っている様子が。イタリアンらしく気取らない空気管があるので若い方でも少し背伸びしたら入れる空気。
メニュー
1800円のAコースをオーダー。
お料理
前菜盛り合わせ
前菜から既に感嘆の声が挙がる一皿。サーモンマリネ、24ヶ月熟成のパルマハム、豚のゼリー寄せのパテ、モルタデッラハム、ミラノサラミ、水牛モッツァレラ、鰯マリネ、真蛸のカルパッチョ。黒くぱらぱらとかかっているのはオリーブのパウダーで、小さいライムは魚などに絞って頂く。流石タカマッツォといえる美味な一皿に日常の緊張がほどけていき、仕込みの丁寧さが伝わる深い味にこの店のレベルの高さを感じます。嗚呼、ワインと合わせて頂きたい。
パン
フォカッチャとグリッシーニ。カリッと焼けたこの香ばしいグリッシーニだけで永遠に酒が飲めそうと思うほどで、瞬時に無くなってしまって相方の分までもらってしまった。
パスタ
左:ヤリイカとアスパラのジェノベーゼソース からすみがけ
右:アサリとムール貝のリングイーネ
よくあるこてこてにソースが足されたジェノベーゼやトマトソースの味ではなく、ソースに香りと風味を移す程度に調和させることで素材の味がはっきりわかるまとまりのある仕上がりに驚く。ジェノベーゼはバジルが寄り添う程度に香り、ヤリイカの旨味にボッタルガ(からすみ)を足した旨味の相乗効果が素晴らしい。
トマトソースの方は種の部分を除き実の部分だけを使うことで酸味を抑え、フレッシュトマトの爽やかな風味とムール貝、あさりの旨味が抜群。オイリーさは一切なく、ほのかに香る程度のにんにくが更に食欲をさらに誘う。このバランス感覚の良さはなかなか真似ができるものじゃない。
いずれも高松さんの繊細な感性が随所に感じることができ、ここ最近食べたパスタじゃ間違いなく一番。やっぱここは凄い。
ドルチェ
パンナコッタにカシスのグラニータ。専門店で食べるような仕上がりに、思わずこのドルチェだけを味わいにこの店に来たくなるほど。
総評
流石タカマッツォと言っても良いほど完璧。何よりこの手の込んだ料理が1800円で本当に良いの?と思うコストパフォーマンスの高さも素晴らしい。接客は丁寧すぎることはないため、肩ひじ張らずラクに通えるのも嬉しい所。イタリアンビギナーから洒脱な食通まで全ての人を満足させ、楽しませてくれる石川県を代表するイタリアンの名店、皆さんも是非に。
店舗情報
店名 | ボッテガ ディ タカマッツオ |
住所 | 石川県金沢市片町2丁目32−10 |
電話番号 | 076-225-8676 |
営業時間 | 11時30分~14時00分 18時~22時(月曜のみディナー営業のみ) |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
HP | HP |
SNS | |