
人気の飲み回りイベントが昨年に続き開催されます!
イベント紹介
金沢中心商店街まちづくり協議会(香林坊・片町・竪町・柿木畠・広坂)が主体となり、周辺5商店街(新竪町、せせらぎ通り、木倉町、新天地、片町伝馬)と連携し、食べ歩き、飲み歩きをしながら街を巡る「金沢バル」を初開催。全84店舗の飲食店が参加する、北陸最大級の食べ歩き、飲み歩きイベント。
バルチケットを購入して、参加店に行くと、バル限定メニューが味わえます。
今回は新しく21店舗が参加!!
また、イベント当日にチケットを使いきれなくても大丈夫!あとバル期間中、イベント参加店でチケット1枚が600円の金券として利用できるシステムもあるので、ぜひお気軽に、イベントにご参加ください!
金沢バルの楽しみ方
楽しみ方① 片町を中心に80店舗以上が参加する大型イベント!
オトクに飲めるシステムが好評で3回目を迎えるこのイベント。参加店舗は前回の70店舗からさらに増え84店舗!新店のカキ料理店Saltや前回の片町バルで特に人気だった木倉町クサムラ、そのクサムラの会社が手掛けるHELLO TABELE、手羽先サミットneo2019で日本一になった鳥珍やなどなど人気店から定番の居酒屋、行ってみたいBARやレストランなど様々なお店が参加しております!
楽しみ方② チケット制でオトクに飲めるのがいいね!
チケット料金
バルチケット1枚で「1ドリンク+1フード」以上の限定セットです!
チケットは5枚綴り。前売りは3,500円、当日券は4,000円。参加する人は間違いなく前売りを買った方がオトクです!購入制限はないので1人で2冊買うなんてのも…
前売りチケットは公式HPから予約、もしくは参加店舗で直接購入が可能。
前売申込みは1/11(土)~2/9(日)まで。
- 前売り
①事前にチケットGET:「デイリーヤマザキ金沢片町店」または「金沢バル参加店舗」で購入。
② 当日にチケットGET:金沢バルHPより前売申込みを行い、当日に「片町きらら」にて前売料金で購入
※「前売申込み」をされた方への販売は片町きららのみ。
⇒金沢バル チケット予約ページ - 当日
※売切れになる場合あり。
① 片町きらら 1F特設ブース 金沢市片町2-2-2(12:00~20:00)
② デイリーヤマザキ金沢片町店 (24時間購入可能)
楽しみ方③ 気がねせず気軽に1杯だけ飲むのもOK!
金沢バルに参加する店舗はお祭り騒ぎが好きなお店はもちろん、この機会にお店のことを知ってもらいたいという店もたくさん参加しています。なので、お店に入ったからと行ってある程度飲まないといけない、注文しないといけないといったことは全くありません。なのでこの機会に行ったことないお店をどんどん攻めて、良い店を発見してくのが正しい金沢バルの楽しみ方!お店は混み合いますのでその店の雰囲気と味を楽しんで、気になったお店があれば次回ゆっくり来たら良いかと思います。
チケットはこんな使い方も
飲み放題のお店もあり!



余ったチケットが使える”あとバル”システムも便利!
チケットが使い切れなくても大丈夫!金沢バルには「あとバル」というシステムがあり、後日でもチケットが使用可能です。
使用可能期間:7月5日(金)~7月8日(月)
- バルチケット1枚600円の金券として参加店にて利用可能(あとバル対応期間:2/14(金)~17(月))
※あとバル対応店舗はパンフレットでご確認ください - タクシー協力会社の石川交通、冨士タクシー、石川近鉄タクシー、大和タクシーでも1枚600円の金券として利用可能(タクシー対応期間:2/11(火・祝)~17(月))

気になる出店店舗は

パンフレットは金沢バルのHPで確認ができます。
金沢バルの注意事項
まとめ
人気店は早い時間にチャレンジするのがポイント!新しくできた店舗や飲み放題のお店もあったりするので、事前にお店をチェックして目星をつけておくことが効率よく飲むことができるポイントになりそうですね。行きたいお店と、入れなかったときに予備のお店とあれこれ考えながらどのお店に行くか考えるのもきっと楽しいですよ♫またとないこの機会に是非新規開拓してみましょう!
コメントを残す