駅西本町の大通りから一本入った裏手、中央市場のすぐ近くに美味しい自家焙煎の珈琲が飲めるお店があります。GOOD4LIFE 36CAFEといい、店主は河口純さん(43歳)お店は2014年からあり、去年、今年と立て続けにラテアートの大会で次々と入賞を果たしたことからラテアート好きの方はご存知の方もおられるのではないでしょうか。
Contents
外観
駅西本町の裏通りにあるので、初めて行くときはナビで行った方が確実です。店名の由来は数字にしようと思って36にしたとのこと。コンセプトは”金沢の小さなCOFFEE STANDからLATTEARTを発信し続ける事 36らしいSTYLEを貫いていく事”
お店の入り口からは焙煎所の様子も見ることができます。
お店の雰囲気
店内は小さなコーヒースタンドとなっており、仕事終わりの常連さんたちがくつろいでいました。壁には所狭しとけん玉が並んでいます(店主はけん玉名人)
メニュー
コーヒーやラテの他豊富なドリンクメニューが多々あり、軽食もあります。
目の前で珈琲を淹れてくれる様子が見れます。
その場で挽いた豆をハンドドリップで丁寧に淹れてくれます。バリスタらしく、淀みなく珈琲を淹れて行く様がたまらなくカッコ良く、コーヒー好きとしては淹れ方も参考になります。この日オススメしてもらったエチオピアはまるでジュースのような明るい酸味が私好みでドンピシャ。他店ではなかなか飲むことのできない美味しい珈琲に大満足。ブラジルも気になるなぁ。
そして昨日行った時はカフェラテを注文。丁寧にカフェラテを作る様もキマッてます!写真を撮りたい旨を伝えると「いいですか淹れますよ~」とやさしくタイミングを教えてくれました。
模様が綺麗ですね!このカフェラテがめちゃめちゃ美味しい!僕の好みに合わせてくれた少し酸味のある豆はミルクに負けないしっかりとした美味しさがあり、ミルクの甘さとも抜群に合います。テイクアウトなのに店先で半分以上飲んじゃいました笑 このカフェラテ、幸せの味がする。。。
河口さんは2018年日本で行われたラテアートの世界大会COFFEE FESTではBEST16、2019年 LATTE ART GRAND PRIXではBEST32と入賞。現在もバリスタとして活躍されており、そんな凄腕の方が淹れる珈琲が金沢で飲めるこのお店。珈琲好きの皆さんにぜひぜひチェックをしてみてほしいです。
店舗情報
店名 | GOOD4LIFE 36CAFE |
住所 | 石川県金沢市駅西本町5丁目1−36 |
電話番号 | 076-254-1516 |
営業時間 | 10時~19時 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
子ども対応 | |
喫煙 | |
HP | GOOD4LIFE 36CAFE |
SNS | Facebook |
地図 |