ネットショッピングやお店の決済などでポイントも貯まる便利でお得なクレジットカード。最近は電気ガス水道、ネット代などは口座振替や請求書払にすると手数料を取るところが多くなってきました。
ところがいざクレジットカードを作ろうとするとたくさんの会社がありすぎてどこを選べばいいかわかりません。そこで今回はシーンに合わせてお得にポイントを貯めれるクレジットカードを選んでみました。一番は還元率が高く、そして特典が充実していること!利用シーンに合わせたクレジットカードを選ぶことが自動的に生活を豊かにする第一歩となります!
Contents
イオンで買い物が多い人は
イオンカードセレクトカード
fa-arrow-circle-rightイオンカードのメリット
- イオングループでの利用でポイント2倍
- 毎月20・30日は5%オフ
- 毎月10日はポイント5倍
- 55歳以上は毎月15日5%オフ
- イオンシネマはいつでも300円引き、毎月20日と30日は1100円で鑑賞可
近くにイオンやマックスバリュがあり、よく利用するという方は間違いなくオトクです!また電子マネーWAONと組み合わせるとポイントの二重取りが可能。毎月5のつく日「お客様わくわくデー」ではWAON払いにすることによりWAONチャージ0.5%+WAON払い1%の合計1.5%ののポイント獲得が可能。
⇒申込みはこちら
普段の買い物でカードが多い人や電子マネーのチャージなどで良く使う人は
リクルートカード
fa-arrow-circle-rightリクルートカードのメリット
- 1.2%というポイントの高還元率
- モバイルSuicaや楽天Edy、nanacoなど幅広い電子マネーチャージに対応、全てポイント付与対象
- ホットペッパービューティなど関連サービスでもお得に使える
JCB以外はApple Payにも対応していますがSuicaに直接チャージをするならMastercardが一番おすすめです!
楽天市場など楽天のサービスをよく使うなら
楽天カード
fa-arrow-circle-right楽天カードのメリット
- 楽天市場を使えばスーパーポイントアッププログラム(SPU)でポイントが1%→3%に!
- アプリからの購入でさらにポイントが+1%!
- 楽天モバイルなどの関連サービスを使えばさらにポイントがアップします!
楽天をよく使うなら申し込まない理由がありません!
⇒申込みはこちら
Amazonをよく使う人なら
①Amazonマスターカードクラシック
fa-arrow-circle-rightAmazonマスターカードクラシックのメリット
- Amazonでの買い物なら還元率1.5%にアップ
間違いなくAmazon Masteracardクラシックがおすすめです!
②PRIME会員ならゴールドカードがイチオシ
fa-arrow-circle-rightAmazonゴールドカードのメリット
- Amazonでの買い物が還元率2.5%にアップ
- 通常3,900円(税込)の年会費が発生するプライム会員の特典が無料で利用できる
- Amazonプライム・ビデオが見放題
- Prime Musicが聴き放題
- プライム会員限定先行タイムセールに参加できる
などなど、特典がてんこ盛りです。年会費は10800円となりますが割引を使うことで4320円で維持が可能。
ゴールドカードを4320円で維持する方法
- 年会費 → 10,800円
- マイ・ペイすリボに登録 → ▲5,400円 ※
- 1年間のカード利用を6回以上にする → ▲1,080円
※マイ・ペイすリボはリボ払いサービスですが、リボ払いの支払額を毎月の支払額以上の額にすれば一回払いと同じ計算になります。こうすることで、プライム会員の年会費とほぼ変わらない金額で2.5%のポイント獲得が可能となり非常にポイントの獲得が用意になります!プライムミュージックが聴き放題になるのも良いですね。